このブログを検索

ラベル MySQL の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MySQL の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年1月19日火曜日

Docker ドッカー MySQL ownCloud

openSUSE leap 42.1 上でデフォルトでリポジトリが入っていたので、Docker(ドッカー)専用マシンを構築しました。
兎に角、構築が早くて楽です。

dockerを始めるにあたり、コマンドラインから、
yast -> ソフトウェア -> ソフトウェア管理
と行き、
---start---
docker
----end----
を検索してインストールするだけ。


2015年5月22日金曜日

自社サイトCMSの移行計画

現在、古くなった弊社サイトのリニューアルを計画中です。
(もちろん社内で構築します。)

現在使用しているjoomla2.5系ですが、3系へは移行せず、新規で探しています。

弊社の顧客への展開も考えているので、
条件は、
1、スマホページ自動生成
2、DBはMySQL以外対応
3、テンプレートの充実
です。

テンプレートの販売(弊社だけではなく協力会社の商材)など考えると
作りやすい、
運用しやすい
方がいいですね。

構築詳細は後日アップします。

---CM---
これ以外でも、弊社では各種サーバー
(DNS、メール、Web、ファイル共有、カスタマイズ、セキュリティチェック、ベンチマーク)を
オープンソースで、作成し、運用を致しますので、
御用命は、
webmaster@niriakot.jp
までどうぞ。 http://niriakot.jp/
(時給5,000円から請け負います。。。相談は無料。。。)

2011年7月4日月曜日

Joomla 1.7.0 リリースに向けて

来たる7/19にJoomla 1.7.0が正式にリリースされるという。
http://joomla.jp/

これを機にテストで使用していた1.5.23から乗り換えようかと思っている。
(テストのまま、本番へは日の目を見ないことになってしまったが。。。)
アップグレードではなく、乗り換え。
というのも今まではMySQLを使用していたのだが、1.7.0からはPostgreSQLを使用する方向で検討しているのと、1.5から1.6へのアップから、コアシステムが変わっているらしいので、再設定をしようと考えているわけである。
とはいっても、弊社の場合、データ移行が少ないのでできるわけで、コンテンツ量の多い企業様などは移行が大変だと思われます。

今のところ、弊社内、スケジュールは
7月19日  テストサイト 1.7.0構築開始
7月末   テストサイト完成 本番サイト構築開始
8月8日  本番サイト完成
8月17日  joomla構築録をブログで公開
9月1日   openSUSE11.4+Joomla1.7.0のESXi用ソフトウェア・アプライアンス配布開始。
というように考えています。

とりあえず、当社のWebサイトは現状ダメダメなので、自社導入後にお客様にはお勧めしたいと思います。

ではでは、また。

2011年6月6日月曜日

OpenSUSE 11.3から11.4 バージョンアップ

今回のバージョンアップは、zypperを使用し、稼働中の11.3を11.4にアップグレードさせるお話。
前回の11.2から11.4の時のアップグレードとは違い、ブート用のDVDは使用しません。
http://niriakot.blogspot.com/2011/03/opensuse-112-114.html
ちなみに今回使用するサーバーは、いつものごとく、ESXi4.1update1上に存在するゲストOSである。
なお、zypperでのバージョンアップは、直前のバージョンから最新のバージョンへ以外は試したことがない。
なので、11.2から11.4へアップデートする場合は、以前書いたようにブートDVDを使用したアップデートをお勧めします。

今回の11.3では、
SSH
MySQL
ぐらいしかサービスが稼働していない。
一応、MySQLぐらいは停止してから実施します。
※サービスを停止しなくても大丈夫なような気がするが、念のため、サービスは停止しましょう。
※なお、外部からリモートでアップデートを実施していると、たまに接続が切れたりするので、ローカルに近いとこへリモートでログインして、別途sshなどで接続し、実施することをお勧めします。
実際、弊社の環境ではWiMAXがぶつりと切れた。
ちょうどzypper dupしているときだったので、途中からやり直す羽目になった。
WiMAXは結構切れるので要注意。


2011年3月15日火曜日

OpenVPNとMySQL Administrator

MySQLはコマンドで使うことがほとんどだったので、今まで気付きもしなかったことだが、VPN経由でGUIのMySQL Administratorを使う場合、MySQLのアカウントにVPNサーバーからのアカウントも作成しておおかないとGUIからアクセスできない。
root@vpnサーバーIPアドレス---こんな具合に---root@192.168.1.1
いつもSSHで直接アクセスしてたから気付かなかった。
ちなみにGUIのエラーはerror1130だったと思う。
VPNサーバーのアドレスがエラー表示されるので、すぐに気付いたけど。
ということで、VPNサーバー経由でMySQLのGUI使う際には忘れずに設定しておきましょう。