目的:
不用意にメールを開き、ウイルス感染、ボット感染することを防ぐ。
(C&Cサーバーに社内情報を流出させてしまうのを防ぐ。)
メールにファイル添付の代替案:
オープンソースで企業のシステムは、運用費用の削減が可能です。 openSuSE,NextCloud,Mattermost,アプライアンス(NetApp,ストレージ全般,Bluecoat)などなどサポート致します。 IT戦略策定、IT企画、業務システムの改善提案、構築運用を致します。(全国津々浦々) お問い合わせはwebmaster@niriakot.jpまで。24時間以内に返答致します。 当社サイトhttps://niriakot.jp なお、このページの右のラベルで、タグ毎に記事をリストアップ可能です。
このブログを検索
2018年5月18日金曜日
2018年3月23日金曜日
メールサーバーのIPを変えた際に起きたoffice365の受信問題
先日、メールサーバーのIPアドレスを変更した。
するとある特定の企業へのメールが飛ばなくなった。
エラーは以下の通り。
(host メールサーバー名.mail.protection.outlook.com [23.xx.xx.xx] said: 452 4.5.3 Too many recipients (xxxxxx)[xxxJPN01.prod.protection.outlook.com] (in reply to RCPT TO command))
という感じでメールキューがたまりまくる。
するとある特定の企業へのメールが飛ばなくなった。
エラーは以下の通り。
(host メールサーバー名.mail.protection.outlook.com [23.xx.xx.xx] said: 452 4.5.3 Too many recipients (xxxxxx)[xxxJPN01.prod.protection.outlook.com] (in reply to RCPT TO command))
という感じでメールキューがたまりまくる。
2014年2月4日火曜日
ownCloud6 (ニリアコットデモサイト) の使い方
弊社の『ニリアコットびずownCloud』にownCloud6版が登場しました。
ownCloud4 http://niriakot.blogspot.jp/2012/08/owncloud.html
ownCloud5 http://niriakot.blogspot.jp/2013/07/owncloud.html
弊社で使用しているownCloudは、オープンソース版であるownCloud6(コミュニティ版, community edition)をベースにした弊社のオンラインストレージ、ファイル共有システムです。
もちろん、お客様毎のご希望に沿ったアプリケーションの開発や専用サーバーの提供を準備しております。
パソコンのブラウザでのアップロードや閲覧、ダウンロードはもちろんのこと、Windowsクライアントソフトを使えば、フォルダ毎や大量のファイルのアップロードも簡単にできます。
ブラウザでは、複数のアップロードには対応していますが、複数のダウンロードには適していません。
大量ファイルのアップロードには、WebDAVクライアントを使用することをお勧め致します。
(CarotDAVが個人的にはお勧めです。)
また、AndroidやTablet、iPhone、iPadなどからも専用のソフト(約100円)を使用すれば、様々な端末とファイル共有が可能です。
サポートはすべて弊社が行います。
お客様と同じ環境を仮想化で持ちますので、問題の再現を迅速にし、高レスポンスを目指します。
お客様のご要望に合わせたカスタマイズを別途有償にて承っております。ご相談ください。
【機能】
オンラインストレージ
ファイル共有
クォータ設定
URLメール送信(ファイルダウンロード)
URLメールパスワード設定(パスワードは、別途手動にて案内する必要があります。)
期間設定(ダウンロードできる期間を設定できる)
画像ビューワー機能(クリックすると大きく表示されます。フォルダに画像が複数登録されている場合、そのままスライドショーになりますので、右下の停止ボタンを押しましょう。)
PDFビューワー機能(PDFがダウンロードされることなく、ブラウザで読むことができます。)
カレンダー機能(caldavと同等の機能です。)
アドレス機能(URLファイル共有する場合などのために登録しておきます。)
ブックマーク機能(バックアップ用に使ったりしています。)
ウイルスチェック機能(基本:1日1回-ownCloudフォルダを検査させる設定に弊社ではしています。)
などなど。
これ以外でフリーなものは、お客様専用にした場合、ご自由にインストール可能です。
【付加機能】
上記以外の機能は、別途カスタマイズ開発にてご提供致します。
ownCloud4 http://niriakot.blogspot.jp/2012/08/owncloud.html
ownCloud5 http://niriakot.blogspot.jp/2013/07/owncloud.html
弊社で使用しているownCloudは、オープンソース版であるownCloud6(コミュニティ版, community edition)をベースにした弊社のオンラインストレージ、ファイル共有システムです。
もちろん、お客様毎のご希望に沿ったアプリケーションの開発や専用サーバーの提供を準備しております。
パソコンのブラウザでのアップロードや閲覧、ダウンロードはもちろんのこと、Windowsクライアントソフトを使えば、フォルダ毎や大量のファイルのアップロードも簡単にできます。
ブラウザでは、複数のアップロードには対応していますが、複数のダウンロードには適していません。
大量ファイルのアップロードには、WebDAVクライアントを使用することをお勧め致します。
(CarotDAVが個人的にはお勧めです。)
また、AndroidやTablet、iPhone、iPadなどからも専用のソフト(約100円)を使用すれば、様々な端末とファイル共有が可能です。
サポートはすべて弊社が行います。
お客様と同じ環境を仮想化で持ちますので、問題の再現を迅速にし、高レスポンスを目指します。
お客様のご要望に合わせたカスタマイズを別途有償にて承っております。ご相談ください。
【機能】
オンラインストレージ
ファイル共有
クォータ設定
URLメール送信(ファイルダウンロード)
URLメールパスワード設定(パスワードは、別途手動にて案内する必要があります。)
期間設定(ダウンロードできる期間を設定できる)
画像ビューワー機能(クリックすると大きく表示されます。フォルダに画像が複数登録されている場合、そのままスライドショーになりますので、右下の停止ボタンを押しましょう。)
PDFビューワー機能(PDFがダウンロードされることなく、ブラウザで読むことができます。)
カレンダー機能(caldavと同等の機能です。)
アドレス機能(URLファイル共有する場合などのために登録しておきます。)
ブックマーク機能(バックアップ用に使ったりしています。)
ウイルスチェック機能(基本:1日1回-ownCloudフォルダを検査させる設定に弊社ではしています。)
などなど。
これ以外でフリーなものは、お客様専用にした場合、ご自由にインストール可能です。
【付加機能】
上記以外の機能は、別途カスタマイズ開発にてご提供致します。
2013年7月7日日曜日
ニリアコットびずownCloudのご紹介 (ownCloud5)
『ニリアコットびずownCloud』は、オープンソース版であるownCloud5(コミュニティ版, community edition)をベースにした弊社のオンラインストレージ、ファイル共有システムです。
※注:2014年7月16日頃には、ownCloud7系がリリースされます。
当社も7月より順次バージョンアップのご案内を致します。
パソコンのブラウザでのアップロードや閲覧、ダウンロードはもちろんのこと、Windowsクライアントソフトを使えば、フォルダ毎や大量のファイルのアップロードも簡単にできます。
ブラウザでは、複数のアップロードには対応していますが、複数のダウンロードには対応していません。
なお、別途有償のandroidもしくはiOS用のアプリもございます。
WebDAVを使用したファイルのアップロード及びダウンロードにも対応しています。
サポートはすべて弊社が行います。
お客様と同じ環境を仮想化で持ちますので、問題の再現を迅速にし、高レスポンスを目指します。
お客様のご要望に合わせたカスタマイズを別途有償にて承っております。ご相談ください。
【機能】
オンラインストレージ
ファイル共有
クォータ設定
URLメール送信(ファイルダウンロード)
URLメールパスワード設定(パスワードは、別途手動にて案内する必要があります。)
期間設定(ダウンロードできる期間を設定できる)
画像ビューワー機能(クリックすると大きく表示されます。フォルダに画像が複数登録されている場合、そのままスライドショーになりますので、右下の停止ボタンを押しましょう。)
PDFビューワー機能(PDFがダウンロードされることなく、ブラウザで読むことができます。)
カレンダー機能(caldavと同等の機能です。)
アドレス機能(URLファイル共有する場合などのために登録しておきます。)
ブックマーク機能(バックアップ用に使ったりしています。)
音楽プレーヤー機能(どこでも音楽プレーヤーの代わりです。)
ウイルスチェック機能(基本:1日1回-ownCloudフォルダを検査させる設定に弊社ではしています。)
【付加機能】
上記以外の機能は、別途カスタマイズ開発にてご提供致します。
※注:2014年7月16日頃には、ownCloud7系がリリースされます。
当社も7月より順次バージョンアップのご案内を致します。
パソコンのブラウザでのアップロードや閲覧、ダウンロードはもちろんのこと、Windowsクライアントソフトを使えば、フォルダ毎や大量のファイルのアップロードも簡単にできます。
ブラウザでは、複数のアップロードには対応していますが、複数のダウンロードには対応していません。
なお、別途有償のandroidもしくはiOS用のアプリもございます。
WebDAVを使用したファイルのアップロード及びダウンロードにも対応しています。
サポートはすべて弊社が行います。
お客様と同じ環境を仮想化で持ちますので、問題の再現を迅速にし、高レスポンスを目指します。
お客様のご要望に合わせたカスタマイズを別途有償にて承っております。ご相談ください。
【機能】
オンラインストレージ
ファイル共有
クォータ設定
URLメール送信(ファイルダウンロード)
URLメールパスワード設定(パスワードは、別途手動にて案内する必要があります。)
期間設定(ダウンロードできる期間を設定できる)
画像ビューワー機能(クリックすると大きく表示されます。フォルダに画像が複数登録されている場合、そのままスライドショーになりますので、右下の停止ボタンを押しましょう。)
PDFビューワー機能(PDFがダウンロードされることなく、ブラウザで読むことができます。)
カレンダー機能(caldavと同等の機能です。)
アドレス機能(URLファイル共有する場合などのために登録しておきます。)
ブックマーク機能(バックアップ用に使ったりしています。)
音楽プレーヤー機能(どこでも音楽プレーヤーの代わりです。)
ウイルスチェック機能(基本:1日1回-ownCloudフォルダを検査させる設定に弊社ではしています。)
【付加機能】
上記以外の機能は、別途カスタマイズ開発にてご提供致します。
2013年3月14日木曜日
2013年2月26日火曜日
ownCloudの使い方2(メールでファイル共有)
今日、弊社のサイトを見た方から、ownCloudについての質問をうけましたので、共有するためにここにアップします。
メールでファイルを共有する方法です。
メールでファイルを共有する方法です。
ownCloudバージョンアップ(2012.4-50.1)
ownCloudのバージョンアップを実施しました。
2013/02/20にv.4.5.7にアップデートされました。
それに伴い弊社のownCloudもアップデートしました。
従来通り、レポジトリからインストールしています。
もちろん、openSUSEの顔であるYaSTから、インストールです。
ほんの数分でアップデートされました。
バージョンアップしますと、
「設定」->「管理者設定」最下段にあるバージョン情報が、
ownCloud 2012.4.5.6 Enterprise から
ownCloud 2012.4.5.7 Enterprise に変更になります。
2013年1月24日木曜日
ownCloudバージョンアップ(2012.4-49.1)
ownCloudのバージョンアップを実施しました。
今回もYaSTのソフトウェア管理から以下3種をバージョンアップです。
owncloud
2012.4-47.1
-> 2012.4-49.1
owncloud-3rdparty
2012.4-47.1
-> 2012.4-49.1
owncloud-unsupported
2012.4-21.1
-> 2012.4-22.1
バージョンアップしますと、
「設定」->「管理者設定」最下段にあるバージョン情報が、
ownCloud 2012.4.5.5 Enterprise
-> ownCloud 4.5.6 Enterprise
に変更になります。
2013年1月11日金曜日
ドコモLTE通信(Xi)における名前解決について
ドコモのLTE通信(Xi)でスケジュールサーバーにアクセスに行った場合、
スケジュールが同期されないことに昨年末に気が付いた。(遅いのだが。。。)
というのも、ドコモWiFiなどの通信の場合は、きちんと更新されていたから、気付くのが遅くなってしまった。
(ドコモ簡単WiFi接続は、自動にしておくときちんと切り替えを実施してくれるので、ほとんどWiFi=WiMAXで使用していたために、気が付かなかった。)
常日頃は、WiMAXルーター(WM3500R)を持ち歩き、自宅では、WM3500Rがアクセスポイント(ドック使用)になっているので、ほとんどLTEでつながることが無いというのが現状である。
ということで、下記の質問をDoCoMoに投げてある。
【質問】
弊社では、プライベートクラウドを構築し、httpsによるスケジュール管理をしているのですが、LTE接続した際にDNSエラーでスケジュールが更新されません。名前解決がどうなっているのかお調べ頂きたいと思います。
対象URL:https://caldav.niriakot.biz/
今日出したばかりなので、いつ回答が来るかわからないが、回答が来たら再度アップします。
原因は、名前解決ができないというだけなのだが、有名でない企業が持つドメインは名前解決してくれないのだろうか?
もしくは、CNAMEが処理されていないのだろうか?
答えはいつ来るのだろうか?
to be continued...
2012年12月27日木曜日
ownCloudバージョンアップ(2012.4-47.1)
ownCloudのバージョンアップを実施しました。
今回もYaSTのソフトウェア管理から以下3種をバージョンアップです。
owncloud
2012.4-46.1
-> 2012.4-47.1
owncloud-3rdparty
2012.4-46.1
-> 2012.4-47.1
owncloud-unsupported
2012.4-20.1
-> 2012.4-21.1
バージョンアップしますと、
「設定」->「管理者設定」最下段にあるバージョン情報が、
ownCloud 2012.4.5.4 Enterprise
-> ownCloud 4.5.5 Enterprise
に変更になります。
今回もYaSTのソフトウェア管理から以下3種をバージョンアップです。
owncloud
2012.4-46.1
-> 2012.4-47.1
owncloud-3rdparty
2012.4-46.1
-> 2012.4-47.1
owncloud-unsupported
2012.4-20.1
-> 2012.4-21.1
バージョンアップしますと、
「設定」->「管理者設定」最下段にあるバージョン情報が、
ownCloud 2012.4.5.4 Enterprise
-> ownCloud 4.5.5 Enterprise
に変更になります。
2012年12月5日水曜日
ownCloudバージョンアップ(2012.4-46.1)
ownCloudのバージョンアップを実施しました。
今回もYaSTのソフトウェア管理から以下3種をバージョンアップです。
owncloud
2012.4-40.1
-> 2012.4-46.1
owncloud-3rdparty
2012.4-40.1
-> 2012.4-46.1
owncloud-unsupported
2012.4-11.1
-> 2012.4-20.1
バージョンアップしますと、
「設定」->「管理者設定」最下段にあるバージョン情報が、
ownCloud 2012.4.5.1a Enterprise
-> ownCloud 4.5.4 Enterprise
に変更になります。
2012年11月6日火曜日
ownCloudバージョンアップ(2012.4-40.1)
ownCloudのバージョンアップを実施しました。
今回もYaSTのソフトウェア管理から以下3種をバージョンアップです。
owncloud 2012.4-36.1 -> 2012.4-40.1
owncloud-3rdparty 2012.4-36.1 -> 2012.4-40.1
owncloud-unsupported 2012.4-10.1 -> 2012.4-11.1
バージョンアップしますと、
「設定」->「管理者設定」最下段にあるバージョン情報が、
ownCloud 2012.4.5 Enterprise から
ownCloud 2012.4.5.1a Enterprise に変更になります。
今回もYaSTのソフトウェア管理から以下3種をバージョンアップです。
owncloud 2012.4-36.1 -> 2012.4-40.1
owncloud-3rdparty 2012.4-36.1 -> 2012.4-40.1
owncloud-unsupported 2012.4-10.1 -> 2012.4-11.1
バージョンアップしますと、
「設定」->「管理者設定」最下段にあるバージョン情報が、
ownCloud 2012.4.5 Enterprise から
ownCloud 2012.4.5.1a Enterprise に変更になります。
2012年10月16日火曜日
ownCloudのバージョンアップ
ownCloudのバージョンアップを実施しました。
2012/10/12にアップデートされたようなので、弊社のownCloudもアップデートしました。
従来通り、レポジトリからインストールしています。
もちろん、openSUSEの顔であるYaSTから、インストールです。
ほんの数分でアップデートされました。
バージョンアップしますと、
「設定」->「管理者設定」最下段にあるバージョン情報が、
ownCloud 4.0.7 Enterprise から
ownCloud 2012.4.5 Enterprise に変更になります。
2012年8月31日金曜日
ownCloudの問題 その1
弊社で把握しているownCloudの問題。
(注:バージョンownCloud 4.0.7 Enterpriseの時の問題です。
2012/10/16にownCloud 2012.4.5 Enterpriseへバージョンアップしてからは、アップロードの問題だけになっております。
ただし、日本語の文字化けの問題は、ieを使用すると相変わらず出ます。
なので、弊社では、Chrome推奨です。)
1.httpによるファイルのアップロード制限の問題
現象:2GB以上のファイルがアップできない。(2013/08/07追記:ESXiとゲストOSの問題)
詳細:PHPで5GBまで設定しても、PHPのtempフォルダに書き込みできないので、エラーが帰ってくる。
2013/08/07追記:tempフォルダに書き込みできないわけではなく、PHPの設定が違うとゆわれるが、これこそ、ESXiにおいて、サポートされないゲストを使用した場合、64ビットOSを使用しても、『その他(32ビット)』と表示される。
対策:ownCloud共有アプリを使用する。
アップロード後にmoveする。(2013/07/22追記:PHPのバグじゃないかと思われるが、未確認)⇒2013/08/07追記:上記の通り、ESXiとサポートOSの問題。
おすすめ解決策:WebDAV経由でアップロードする。
WebDAVクライアントを使用する。
(推奨クライアントソフトは、CarotDAVです。)
注:上記は、アップロードの際の制限であって、一度アップされるとChromeから、問題なくダウンロードできます。
2.日本語(2bytes)を含むディレクトリやファイル名を使用した場合の共有問題
現象:日本語を含むと共有できない。
詳細:日本語を含むファイルの暗号化されると移動もコピーもできない。
サイズ0の状態で移動したことになる。
対策:日本語などの2bytesをフォルダやファイル名に使用する場合は、ownCloudアプリのEncryptionをenableにしてはいけない。
(注:2012/10/25 補足ですが、ie9で使うと日本語ファイル名がボケボケです。
ownCloud使う時はChromeの方がいいかもしれません。
弊社が構築したownCloudサーバーは、Chrome推奨です。)
3.ゾンビファイルが削除できない問題
現象:ゾンビファイルが存在する。削除しても復活する。
詳細:調査中
対策:未解決 -> 解決済
(注:2012/10/16現在、バージョン2012.4.5では、問題なく削除できました。)
他にも何か問題がある場合は、ぜひ、ご連絡ください。
webmaster@niriakot.jp
(注:バージョンownCloud 4.0.7 Enterpriseの時の問題です。
2012/10/16にownCloud 2012.4.5 Enterpriseへバージョンアップしてからは、アップロードの問題だけになっております。
ただし、日本語の文字化けの問題は、ieを使用すると相変わらず出ます。
なので、弊社では、Chrome推奨です。)
1.httpによるファイルのアップロード制限の問題
現象:2GB以上のファイルがアップできない。(2013/08/07追記:ESXiとゲストOSの問題)
詳細:PHPで5GBまで設定しても、PHPのtempフォルダに書き込みできないので、エラーが帰ってくる。
2013/08/07追記:tempフォルダに書き込みできないわけではなく、PHPの設定が違うとゆわれるが、これこそ、ESXiにおいて、サポートされないゲストを使用した場合、64ビットOSを使用しても、『その他(32ビット)』と表示される。
対策:ownCloud共有アプリを使用する。
アップロード後にmoveする。(2013/07/22追記:PHPのバグじゃないかと思われるが、未確認)⇒2013/08/07追記:上記の通り、ESXiとサポートOSの問題。
おすすめ解決策:WebDAV経由でアップロードする。
WebDAVクライアントを使用する。
(推奨クライアントソフトは、CarotDAVです。)
注:上記は、アップロードの際の制限であって、一度アップされるとChromeから、問題なくダウンロードできます。
2.日本語(2bytes)を含むディレクトリやファイル名を使用した場合の共有問題
現象:日本語を含むと共有できない。
詳細:日本語を含むファイルの暗号化されると移動もコピーもできない。
サイズ0の状態で移動したことになる。
対策:日本語などの2bytesをフォルダやファイル名に使用する場合は、ownCloudアプリのEncryptionをenableにしてはいけない。
(注:2012/10/25 補足ですが、ie9で使うと日本語ファイル名がボケボケです。
ownCloud使う時はChromeの方がいいかもしれません。
弊社が構築したownCloudサーバーは、Chrome推奨です。)
3.ゾンビファイルが削除できない問題
現象:ゾンビファイルが存在する。削除しても復活する。
詳細:調査中
対策:未解決 -> 解決済
(注:2012/10/16現在、バージョン2012.4.5では、問題なく削除できました。)
他にも何か問題がある場合は、ぜひ、ご連絡ください。
webmaster@niriakot.jp
2012年8月23日木曜日
ownCloudの使い方
当社で下記のサービス(クラウド・ニリアコットびず)を立ち上げた。
(注3:最新は以下のURLで、バージョンがv7.0.0以降になります。)
ownCloudの使い方2014(ownCloud7系)
http://niriakot.blogspot.jp/2014/07/owncloud.html
(注:ownCloud5の使い方は、「ニリアコットびずownCloudのご紹介」
http://niriakot.blogspot.jp/2013/07/owncloud.html
をご参考ください。=>オールドバージョン)
(注2:上記よりも最新は、ownCloud6で
http://niriakot.blogspot.jp/2014/02/owncloud6.html
をご参考ください。=>オールドバージョン)
https://cloud.niriakot.biz/
これはニリアコットびずの一部を利用し、ownCloudを使ったファイル共有サービスである。
なので、回線の太さやサーバーのスペックの問題もあり、万人向けのサービスというよりは、
企業内外でのファイル共有
クローズな組織(サークルやプロジェクトチーム)での写真やファイル共有
外部の顧客とグループやユーザー単位でファイルの共有
をしたい人たちが自分でサービスを立ち上げるためのお試しという位置付けである。
プライベートクラウドを作ることを前提に、要件をまとめる指標となればいいと思っています。
簡単に作成できるので、自分達で作成してもいいし、当社に御依頼頂いても構わない。
できれば、当社に御依頼頂きたいものである。
というのも、ownCloud自体、進化中なので、いろんな問題が起きるし、セキュリティ的にも専門家に任せた方が情報漏洩しなくて済むというものである。
さて、前置きはこれぐらいにして、画面の紹介をしていきます。
※インストール方法などは後日。ネットで検索すればいっぱい出てくる。
ちなみにこれのソフトウェアアプライアンスも9/1に公開予定である。
2012年4月13日金曜日
CalDAVとiCalendarによるスケジュール共有の話
世の中において、スケジュール管理ほど頻繁にみるものはない。
メールと同じぐらい需要がある。
そもそも、スケジュールというものは、要件として、
確認がいつでもできるようにしておかなければいけない。
かつ、許可された人がいつでも変更できなければいけない。
さらに、忘れないようにメールで通知が来たり、
ポップアップして事前にアラームが出て来ないといけない
と弊社は考えている。
そんなスケジュールサーバーを
弊社では、2種類提供している。
ひとつは、CalDAV形式と
もう一つは、iCalendar形式(iCal)である。
メールと同じぐらい需要がある。
そもそも、スケジュールというものは、要件として、
確認がいつでもできるようにしておかなければいけない。
かつ、許可された人がいつでも変更できなければいけない。
さらに、忘れないようにメールで通知が来たり、
ポップアップして事前にアラームが出て来ないといけない
と弊社は考えている。
そんなスケジュールサーバーを
弊社では、2種類提供している。
ひとつは、CalDAV形式と
もう一つは、iCalendar形式(iCal)である。
2012年3月15日木曜日
AndroidカレンダーとiCalendarサーバーの同期の話
自社サーバー(iCalendar)とGoogleカレンダーとAndroidカレンダーの同期の話。
カレンダーというかスケジュール管理に様々な製品を使っていると思いますが、
弊社では、
ApacheでiCalendarサーバーと
DAViCalでCalDAVサーバー
を構築しております。
Apacheで作る場合は、httpsとベーシック認証の組み合わせで作成し、
DAViCalで作る場合は、httpsとPostgreSQLで作成しています。
ただし、DAViCalのインストーラーは、同サーバー内にPostgreSQLがないとエラーを吐いてましたので(2011年春ごろ作成した際、今は?)、1台で構成しています。
カレンダーというかスケジュール管理に様々な製品を使っていると思いますが、
弊社では、
ApacheでiCalendarサーバーと
DAViCalでCalDAVサーバー
を構築しております。
Apacheで作る場合は、httpsとベーシック認証の組み合わせで作成し、
DAViCalで作る場合は、httpsとPostgreSQLで作成しています。
ただし、DAViCalのインストーラーは、同サーバー内にPostgreSQLがないとエラーを吐いてましたので(2011年春ごろ作成した際、今は?)、1台で構成しています。
2011年12月7日水曜日
標的型サイバー攻撃(APT)について
標的型サイバー攻撃(Advanced Persistent Threat : APT : 標的型攻撃)に関して、
この頃、いろんな会社から相談されますが、2010年1月にgoogleが自社ネットワークが攻撃を受けたことを公表してから、ほぼ一年がたちます。
いろんな会社にサイバーテロリストたちは手を伸ばし始めたという事でしょう。
サイバー攻撃も上から下へと向けるのが、常でしょうから。
さて、この攻撃ですが、プロのサイバーテロリストが仕掛けてきているとすれば、防ぐのはまず無理です。
が、どうしても、守りたいという企業の方、個人の方のみ、続きを見てください。
なんかの足しにはなるかもしれません。
2011年9月7日水曜日
ネットワークの設計とサーバー構築の弊社内基本の話
弊社では、ネットワークの設計、サーバーの構築などを生業としていますが、デフォルトなネットワークの構成を、今回は書いてみました。
(久々の長文です。)
各企業様の要件によっては複雑化していきますが、シンプルなほうが拡張も問題発見も速やかにできますので、なるべくシンプルになるように心がけて設計しております。
なお、下請けや常駐派遣なども承っておりますので、人手不足のSIer様、ぜひ、お声をかけてください。
webmaster@niriakot.jp
ネットワークのどこか一部でも導入検討されておりましたら、ぜひ、お声をかけてください。
情報システム部門の方のみならず、Web担当者、システム開発会社、サイト制作会社などなど、ネットワークを活用したビジネスをお考えの方は是非お問い合わせ下さい。
弊社と共にディスカッションすることで新規開拓の道が開けるかもしれません。
(不況な時こそ攻めの施策が必要ですぞ。)
当社は時給5000円での作業が基本です。
もし、これでも高いという企業様がいらっしゃいましたら、別の要員を手配致しますので、その際もご相談ください。
※※※『当社はネットワークの御用聞き』を目指しております。※※※
やり取りはメールを基本として、必要な時に必要な答えをレスポンスよく返す。
弊社の顧客担当SEは毎日、ご挨拶メール(朝晩の2回)をして、用がなくても、お客様の日々の問題解決のため、尽力しております。
おはようございますメールと、もう帰宅しますメール。(コミュニケーションの一環です。)
ちなみに弊社からお送りするメールアドレスはメーリングリストのメールアドレスですので、返信いただいて仮に担当SEが休みでも、チームの誰かが受信し返答する仕組みです。
※これは運用契約を頂いている場合であって、なにも依頼がない場合、弊社からのメールがSPAMになってしまいますので、余計なメールはお送り致しません。
たまにセールスメールをするぐらいです。
このごろは、サーバー構築のほとんどを仮想化で作成しますので、構築までに日数を短縮でき、コストも短縮できるというメリットがあります。
すぐに運用に入れるというメリットがある一方、運用が重要になるという点と弊社にとっては売り上げが低迷するのが、今のところ問題なんですが。。。
しかし、今後の主流はネットワークの構築もソフトウェアアプライアンスの導入が進み、導入がスムーズに進むと思います。
弊社でもソフトウェアアプライアンスを提供しようと思っておりますが、なかなか無償ではいまだに提供できておりません。
(有償はすでに実施済み)
また、仮想化に関しては、現在、これなくしてはネットワーク並びにサーバーの構築が不可能なほど導入が進んでおり、まず、導入されていない場合がないといえます。(弊社の場合)
もちろんリモートで電源のon/offが可能なように構築致します。
さて、簡単な絵を準備しましたので、これを元に弊社の考え方を書いておきます。
2011年8月5日金曜日
眠っているコンピュータの活用(サイドビジネスの提案)
あまり使ってないコンピュータや眠っているコンピュータはありませんか?
そんなコンピュータでも使いたいという人はいます。
ぜひ、貸してあげましょう。
ただ、個人の場合は、人に貸したりするのは面倒なので、とっととリサイクルに出してしまいましょう。
個人の方でもサイドビジネスとして、PCをネットで貸出してお金を頂戴するという方法もあります。
企業の場合は、社員に開放してあげるといったことも可能です。
ただし、PCは電気を食いますので、電気代やインターネット代、プロバイダー料金は負担してもらいましょう。
さて、その実行方法ですが、実に簡単です。
そんなコンピュータでも使いたいという人はいます。
ぜひ、貸してあげましょう。
ただ、個人の場合は、人に貸したりするのは面倒なので、とっととリサイクルに出してしまいましょう。
個人の方でもサイドビジネスとして、PCをネットで貸出してお金を頂戴するという方法もあります。
企業の場合は、社員に開放してあげるといったことも可能です。
ただし、PCは電気を食いますので、電気代やインターネット代、プロバイダー料金は負担してもらいましょう。
さて、その実行方法ですが、実に簡単です。
登録:
投稿 (Atom)